機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

4

【DX無料オンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴※ご好評につき増席

内製化におけるSIerとの向き合い方

Organizing : ARアドバンストテクノロジ株式会社

Hashtag :#DX
Registration info

通常参加枠

Free

FCFS
150/150

臨時追加枠

Free

FCFS
16/50

Description

イベント概要

昨今のビジネス環境変化の激しさが増す中、情報システム/IT部門には、事業部門のニーズを正しく把握し、高品質な対応が求められるだけでなく、競争力を高める為、ビジネススピードに追随するべく迅速な開発や対応力が求められております。

このような背景からも社内システムやIT部門に対する期待もより高まっており、ユーザー企業が主体となってシステム構築の「内製化」を進める必要に迫られています。   しかしながら、いざ取り組むとなると通常の業務やタスクを抱えながら、どこから手を付けて、どのように内製化をリードしていけば良いか見えないといった課題を抱える企業も少なくありません。

そこで本セミナーでは、「内製化」を無理なく実現する為のノウハウを共有させていただきます。

開催形式

オンライン(YouTubeLive) https://youtu.be/jAzfnIp6r-w

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
15:00-15:10 全体挨拶 ARアドバンストテクノロジ株式会社
山岡択哉
15:10-15:50 【ゲスト講演】
これだけは押さえたい内製化の勘所と陰に潜む落とし穴
株式会社レクター取締役
一般社団法人日本CTO協会理事
広木大地
15:55-16:25 内製化におけるSIerとの付き合い方 ARアドバンストテクノロジ株式会社
中野康雄
16:25-16:30 最後に ARアドバンストテクノロジ株式会社
山岡択哉

ゲスト講演スピーカー紹介

広木大地(ひろき・だいち)氏

株式会社レクター取締役/一般社団法人日本CTO協会 理事

画像

1983年生まれ。筑波大学大学院を卒業後、2008年に新卒第1期として株式会社ミクシィに入社。同社のアーキテクトとして、技術戦略から組織構築などに携わる。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。現在は、株式会社レクターを創業し、技術と経営をつなぐ技術組織のアドバイザリーとして、多数の会社の経営支援を行っている。著書『エンジニアリング組織論への招待~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング』が第6回ブクログ大賞・ビジネス書部門大賞、翔泳社ITエンジニアに読んでほしい技術書大賞2019・技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。

Twitter:https://twitter.com/hiroki_daichi

主催

ARアドバンストテクノロジ株式会社

Biz&Tech&Creative 三位一体型でサービス企画、UIデザイン、アプリ開発からクラウド基盤や音声基盤の構築、BIやAI-OCR、RPAなどのソリューション導入、自然言語AI技術を活用した社会実装、各種保守運用までをワンストップで提供するITコンサルティングとクラウドインテグレーションを行っています。渋谷、大阪、名古屋の国内3拠点体制で、AIチャットボットなど自社サービスも展開しています。

DX対応度診断サービス

一般社団法人日本CTO協会が策定したDX Criteriaを活用しDX対応状況を診断いたします。

個人情報の取扱い同意について

弊社はお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

1.利用目的
弊社から情報提供を行うため

2.第三者への提供
弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。

3.個人情報の取扱い業務の委託
弊社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対してお客様の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

4.個人情報提供の任意性
お客様が弊社に対して個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、弊社からの返信やサービスの提供ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

5.個人情報の開示請求について
お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除および利用又は提供の拒否権を要求する権利があります。詳細につきましては弊社窓口までご連絡いただくか「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。

本セミナーにお申し込み頂いた方は、上記にご同意いただけたとみなします。

個人情報の取扱いに関するお問い合わせ先

ARアドバンストテクノロジ株式会社 情報セキュリティ委員会 TEL:03-6450-6080 E-mail:ari-security@ari-jp.com

発表者

山岡択哉 山岡択哉 広木大地 広木大地 中野康雄 中野康雄

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ARアドバンストテクノロジ株式会社

ARアドバンストテクノロジ株式会社 published 【DX無料オンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴※ご好評につき増席.

07/13/2020 23:47

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 を公開しました!

Group

ARI_DX

Number of events 6

Members 359

Ended

2020/08/04(Tue)

15:00
16:30

Registration Period
2020/07/13(Mon) 08:00 〜
2020/08/04(Tue) 15:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(166)

thirose-lamo

thirose-lamo

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴に参加を申し込みました!

ARアドバンストテクノロジ株式会社

ARアドバンストテクノロジ株式会社

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

oshimo

oshimo

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

masakazugomi

masakazugomi

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

tanaka-s

tanaka-s

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

TK

TK

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

kawahara-masato

kawahara-masato

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

MotoiKamba

MotoiKamba

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

None

None

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

sekimoon

sekimoon

【DXオンラインセミナー】内製化の勘所と落とし穴 に参加を申し込みました!

Attendees (166)

Canceled (1)